ここまで来ると、糖質を摂らない事にすっかり慣れ、自然と糖質ない食べ物を選び始めます。
最近、ここ石巻は天気が悪い日が多くて、ビール飲みたい!みたいな日も少ないため、ケトジェニックにとても向いてる日々。
飲み物は専ら、MCTオイルを入れたコーヒー。。。
これまでの記事はこちら。
どんなの食べてるの?
調味料の糖質を抑える事を意識すると、砂糖はもちろん、ソース、ケチャップ等も抑え、
かつ脂質とタンパク質をしっかり摂る事を考えると、自ずと牛、豚、鶏、各種肉を焼き、塩などで味付けするのがメインになります。
野菜も根菜は糖質が多いので、繊維はキノコで取ります。
まぁ、そこまで気にしなくてもいいけど、キノコ好きだから。

外食は?
外食は、ラーメン屋、蕎麦屋等は難しいけど、ファミレス、居酒屋等は楽勝です。
サイゼリヤでこの前、チーズとトマトのやつ食べたよ。

食事をローファット、低脂質にしていた頃より食べれるものは多いです。
糖質がダメなだけ。
居酒屋なんて、刺し身だし、焼き鳥だし、焼き魚だし、冷奴だし、結構食べれます。
ケトン体がしっかりでているか。

測定に使っているのは「ブレスチェッカー Ketosis」。
数値も安定してきました。
なんにせよ運動は忘れずに。

ケトジェニック、糖質制限すると筋力が落ちる、と思われることが多いし、実際初めて数日は力が出ない感じがあったけど、今は重量も順調に伸びています。
脂質多め、かつタンパク質を摂りすぎないことも大事かなと。
思えば前回やったときはタンパク質摂りすぎたんだろうな。
引き続きよろしくです!
コメントを残す