LAST GIGS


3月23日は楓楸栞現店舗最後の日ということで、初にして最後の店内でのライブでした。
有終の美を飾るにふさわしい素敵なメンツによる歌声が、店と心の中に染み込むような素晴らしいライブになりました。
いろんな縁が生まれたこの店。移転しても、今までの徒歩2分が車で2分に変わるくらいの距離の違いだけれど、また新しい何かを生んでくれると思います。ありがとうございました☆
PARK SQUARE


3月25日は26日に閉店となる仙台PARK SQUAREで萌江バンドとしてライブ。そして個人的にはPARK SQUAREのステージに上るのは初めて。まさに最初で最後のライブとなりました。
ワンマン以来の萌江バンドだったけど、なんだかみんな良いテンションで演奏できた。ここで演奏してきた幾多の方々が残していった想いを込めて、大切にギターを弾かせていただきました。
萌江氏はパフォーマンスもキレッキレ。隣で見てても楽しかった。

その場所はなくなってしまうかもしれないけれど、そこにいた人達の想いがある限り、また違う場所で、違う形で、繋がっていくと思うから、さよならよりありがとう。
ドヤ顔
どや顔
どや顔とは、したり顔、得意顔のことである。
「どうだ」と同様、言葉の裏に「今の自分(がしたこと)、格好良いだろ?」という含意がある場合もあるが、どちらにしても、ごく普通のニュアンスで使われる事が一般的である。
テレビ番組『Oh!どや顔サミット』によると、『M−1グランプリ2006』で審査員のダウンタウン松本人志がフットボールアワー後藤輝基に「あのねぇ後藤くんねぇ、突っ込んだ後どや顔で僕を見るのやめてくれるかなぁ」とコメントしたのが一般に浸透したきっかけらしい。
楓楸栞でのLAST GIGSの際、共演のシオくんがオレの似顔絵を書いたのを見せてくれたんだけど、

リブポーズ、そしてドヤってる。すごい嬉しい。
そして以前、リブパーカー等をデザインしてくれてるNarumi氏もオレを書いてくれたんだけど、

やはりドヤってる。
思い出す表情がドヤ顔というのはなんだかオレらしくて嬉しい。
そんなわけで、今後共ドヤっていきますのでどんどん似顔絵書いて送ってね。
ちゃお☆
コメントを残す